woshidan's blog

あいとゆうきとITと、とっておきの話。

サーバ設定

さくらVPSのサーバ設定作業まとめました。(CentOS+Apache+Passenger+MySQL+Rails4+capistrano3)

書いても書いても終わらないから、もう終わらないかと若干思いましたが、無事終わりました。 とりあえず、勉強してみようという意図もあって、さくらVPSを借りてRailsが動く環境を設定してみた作業の記録をまとめました。 完結に手順をまとめた良記事は既に…

Apache+PhusionPassengerで動かす4.0系のRails(データベースはMySQL)をcapistrano3でデプロイ

以下の作業はこれまでの作業記事の作業をこなしていることが前提なので、これだけ読んで作業しても多分エラーでます。とりあえず、自分が出したエラーはhttp://woshidan.hatenablog.com/entry/2015/01/02/031942にまとめました。あまりにも試行錯誤しすぎて…

Apache+PhusionPassengerで動かす4.0系のRails(データベースはMySQL)をcapistrano3でデプロイしたときのNG集

作業順=エラー出した順だったので、そのまま書くとへんてこになりすぎるため、作業まとめは、後で依存関係等含めて作業を整理した形で書いています。 ただ、せっかくなので、エラーメッセージ・警告メッセージとその対処も書いておきます。検索して使ってく…

CentOSにRuby関係のソフトウェアをインストール

見返していて思ったんですが、Passengerを入れるにはrubyを入れておかないと行けないので、ここの作業はPhusion Passengerの作業より先にやる必要がありますね(おい)。半月前は(今よりもっと)、エラーメッセージが出るたびに、CentOSに言われた通りに作業し…

PhusionPassengerモジュールをインストール

WEBrickの話調べてるうちに用語が頭に少し馴染んできて、新鮮みが失せてきて、時間予想以上に食うし嫌になってきました。明日朝までに終わらせたいですね。 次は、Railsを動かすためのApacheのモジュールPhusion Passengerを入れます。Railsを動かすため、と…

CentOSにApacheをインストール

思ったよりPhusion Passengerで話が長くなりそうだったので、Apacheだけで投下します。WEBサーバソフトウェアにあたるApacheのインストール作業です。 記事を書くにあたって、参考にしたのは、http://dotinstall.com/lessons/basic_sakura_vps/8011http://do…

Apacheが動いているのにWEBrickも動かしちゃった時のassetsの話2

もう、収集つかなかったし失踪したいな、と思っていました。(あと、「サーバ構築の実際が分かるApache実践 運用/管理」にVirtualHostについてほとんど記述が無かったのでおこ。 キャッシュとかパフォーマンスのチューニングとかネットに載ってなさそうなこと…

CentOSにMySQLをインストール

半月前に書きます!と宣言していたサーバ設定作業記録の続きです。 前記事(http://woshidan.hatenablog.com/entry/2014/12/13/191144)までで基本的なサーバの設定は終わったので、 次にDBMSのMySQLのインストール作業について。 主に #16 MySQLの設定をしよ…

Apacheが動いているのにWEBrickも動かしちゃった時のassetsの話1

Apache+Phusion PassengerでRailsがすでに動いているのに、ポート番号3000でWEBrickをわざわざ起動させてしまいassetsが取得できなくて焦った時の小話。そのときは、assetsが部分的に読み込めたり読み込めなかったりしたもので意味が分からなかったです。 ま…

Webアプリケーションを動かすサーバの三層のソフトウェアについてメモ

サーバ作業書く前にちょっと悩んだのでメモ。 ググればググるほどに用語がいろいろずれている気がする。 Webサーバ用ソフトウェアがアプリケーションサーバとしての機能を備えていることが多かったり、1つのサーバの中にWebサーバとアプリケーションサーバ…

VPSを借りてCentOSのセットアップをする(2)

内容 VPSを借りる CentOSの接続に関する設定 VPSの起動・sshで接続 言語設定 作業ユーザの設定 作業ユーザの追加 パスワードの設定 グループへの登録 グループに対してsudo実行の権限を付与 鍵認証の設定(この記事はここから) 秘密鍵と公開鍵の対の生成 公開…

VPSを借りてCentOSのセットアップをする(1)

内容 VPSを借りる CentOSの接続に関する設定 VPSの起動・sshで接続 言語設定 作業ユーザの設定 作業ユーザの追加 パスワードの設定 グループへの登録 グループに対してsudo実行の権限を付与(この記事はここまで) 鍵認証の設定 秘密鍵と公開鍵の対の生成 公開…