2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
もう、収集つかなかったし失踪したいな、と思っていました。(あと、「サーバ構築の実際が分かるApache実践 運用/管理」にVirtualHostについてほとんど記述が無かったのでおこ。 キャッシュとかパフォーマンスのチューニングとかネットに載ってなさそうなこと…
半月前に書きます!と宣言していたサーバ設定作業記録の続きです。 前記事(http://woshidan.hatenablog.com/entry/2014/12/13/191144)までで基本的なサーバの設定は終わったので、 次にDBMSのMySQLのインストール作業について。 主に #16 MySQLの設定をしよ…
Apache+Phusion PassengerでRailsがすでに動いているのに、ポート番号3000でWEBrickをわざわざ起動させてしまいassetsが取得できなくて焦った時の小話。そのときは、assetsが部分的に読み込めたり読み込めなかったりしたもので意味が分からなかったです。 ま…
サーバ作業書く前にちょっと悩んだのでメモ。 ググればググるほどに用語がいろいろずれている気がする。 Webサーバ用ソフトウェアがアプリケーションサーバとしての機能を備えていることが多かったり、1つのサーバの中にWebサーバとアプリケーションサーバ…
development環境で動かしているときはいいのですが、production環境で動かすときは、以下の設定にしていたので、 自分は全部のjsをプリコンパイルする必要がありました。しかし、単純に、application.jsに と書いておくと、AngularJSのResourceやModelのコー…
10月末日にインターン先を出てから、 自己分析の沼にはまったり、webさーびすを開発したりして暮らしていました。 一応、テスト版として動作するところまで行ったので、いったん開発作業は休憩して、まとめておこうと思います。 開発していたのはこれです。 …
作業に終わりが見えてきた(そして、自分で決めた締め切りも近づいてきた)ので、 やや安心なので、小ネタをいくつか書きます。 Railsで書いたAPIをjavascriptから呼び出した時のRailsのreferrer HTTPリクエストを出したとき、どのurlのコードから呼び出された…
内容 VPSを借りる CentOSの接続に関する設定 VPSの起動・sshで接続 言語設定 作業ユーザの設定 作業ユーザの追加 パスワードの設定 グループへの登録 グループに対してsudo実行の権限を付与 鍵認証の設定(この記事はここから) 秘密鍵と公開鍵の対の生成 公開…
内容 VPSを借りる CentOSの接続に関する設定 VPSの起動・sshで接続 言語設定 作業ユーザの設定 作業ユーザの追加 パスワードの設定 グループへの登録 グループに対してsudo実行の権限を付与(この記事はここまで) 鍵認証の設定 秘密鍵と公開鍵の対の生成 公開…
秋の初めくらいからはじめは週一で先月辺りから結構ガッツリと、 webっぽくないwebサービスを一応書いていて、 月末辺りにユーザにテストしてもらう予定で進んでいます。 (就活もちょぼちょぼしてます) 何が言いたいかというと、 3日前はlinux全然分からない…
(13)Permission denied: make_sock: could not bind to address [::]:80(13)Permission denied: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80no listening sockets available, shutting downUnable to open logs 【Apache】エラー対処方法 - ぱそ子のめ…
cronとは cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。 cron の設定ガイド この後も上を参考に書きます。 どうやって設定するのか crontab -e でcronのコマンドを登録するファイルであるcrontabをvimで編集することが出来ま…
あらためて、今年もあと一ヶ月なのでコード書いておきたい。 AngularJSでngOptionsなどのAngular組み込みのディレクティブが動かないとき とりあえず、ドキュメントに書いてある必要な属性を確認 ngOptionsを書いたけど、とりあえず選択肢表示したいだけだか…