woshidan's blog

あいとゆうきとITと、とっておきの話。

DNSサーバの種類とDNSサーバの受ける問い合わせの種類についてまとめました

speakerdeck.com

参考のところに載せてるんですけど、DNSについて勉強する前に読みたかった資料です*1。もし、他の人がこの記事を見てDNSについてちょっと調べてみようと思ったら3分くらいは眺めてから調べ始めるとはかどると思います。

http://2014.seccon.jp/dns/dns_basics_in_30minutes.pdf

ただ、問い合わせの特徴によって覚えて区別つけるのもいいんですけど、基本的にどのプロトコルのアプリケーションやそれらのアプリケーションたるWebサービスなんかもサーバがクライアントから受けるリクエストによって挙動を変えるものだと考えると、上位から下位へ問い合わせを続ける過程で再帰的に動いて欲しいフルサービスリゾルバに飛んでくるリクエストが再帰問い合わせということになりわかりやすいのかな、と Webエンジニアは思いました。

特徴はどっちにしろ覚えないといけないんですけどね(苦笑)

DNS周りの情報は、後でDNSキャッシュポイズニングについて再帰問い合わせ周りの分も追加してやり直そうと思っているんですが、自分がググった限りJPRSの資料が一番はっきりしています。

ネットワークエンジニアとして(個人運営サイトらしいのですが、これでネットワーク勉強してました系のブログ記事とかでよく紹介されてた) => JPRSの資料(初心者網羅的な情報は多くないですが、専門家集団が出しているので概要であったり、個別トピックがすぱっとしてめっちゃわかりやすい) => @IT(個別の質問とかの記事がめっちゃ助かる) => BINDなど実装用ソフトのノウハウ系の記事、の順で巡回すると混乱が少ないのではないでしょうか。

*1:お約束としてある程度勉強してグーグル力が上がらないと当たれないんですね