woshidan's blog

あいとゆうきとITと、とっておきの話。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Railsで当日の日付を使った関数のテストをする

今週テストを書いていて、地味に引っかかっていた……。 Rails 4.1 + Minitestのテストでシステムの日付を気にする関数のテストがしたかったのです。 Date.todayの日付を固定したい [Ruby on Rails]Date.todayとかを使っている箇所をテストする方法 | GENDOSU@…

HttpClientまわりのクラスについてメモ。

AndroidでWebサーバにGETリクエストやPOSTリクエストを投げてデータを受け取る処理の勉強をしていて、メソッドの書き方などは読んだのだけど、 HttpClientまわり、どういうメソッドやクラスが登場しているかがいまいちすっきりしなかったので少し調べてメモ…

ActionBarSherlockとappcompat_v7と私

そういえば、ActionBarSherlockでリソースがありませんって表示される件について ちょっと質問したところ、 単にコンパイル失敗してるのでは、て教えてもらったので、 (教えてもらわないと現実に向き合わないところが有る(棒)) あらためて見てみたら、 andro…

ActionBarSherlockに関して

こんどはmixiの研修を見ながら、Androidの勉強をちょびちょびやってます。 引っかかってもそれなりに解決したりしなかったりして、書くことがなかったりするのですが、 ちょっと、つんでる点1点。 ActionBarSherlockに関して Android 2.2xより前でActionBar…

Android library projects cannot be launched 他

作ったばっかりのAndroidプロジェクトが動かない……だと……? ほとんどいじった覚えはない。 死んでくれ。 心の叫びを食らえ。 そうか! こういうとき、明るく笑ってディスプレイに死んでくれーって言ってるから、macがぐれてるのかもしれない。 大変だ。 とか…

ADTでgitを使ってみたかった

ADTはいくつか便利なプラグインがあらかじめ入っていて、 perspective(一定の目的を持ったいくつかのwindowの組み合わせ)を切り替えることでそれを利用できます。 最初に表示されているのはJavaのプロジェクトのパッケージを管理するperspectiveです。 ADTで…

やたらエラーが出ているAndroid Lintって何なんだ

よーし、お勉強も一通り終わったし、 ちょっとリストビュー自作してみたいなーとか、gitとどう連携させるだーとか思いながら、 新しいプロジェクト立ち上げたらappcompat_v7にエラーの×印がついていて、 え、まだ何もしてないよ!とものすごくびっくりしたの…

xml中のレイアウトやウィジェットの@idはいつ使うのか

Androidのお勉強を継続中で、ちょっとなるほど、と思ったのでメモ。 @+idを使わないのはどんなとき? Androidのビューやウィジェットを配置するとき、 とxmlに書いて、 アクティビティのJavaの方で Button button = (Button) findViewById(R.id.button); と…

Sublime Text2からbuildを行ったり、build設定を変更する

先日もえんじょーいぱたーんってJavaやってたら、 急にSublime Text2の下の方にばばばばばって文字が表示されてびっくりしたのだけど、 Sublieme Text2ではcmd+Bでビルドが出来るそうです。 SublimeText2でJavaをコンパイル+実行 - Bたーんぶろぐ しかも、…

最近読んでいる本、読んだ本

読んだからといってまだまだ使える訳じゃないしな、 と思いつつメモがてら読書記録書きます。 自分は頭が悪くて2周くらいしないと全然使えるようにならないので割と心配。 最近読んでいる本、読んだ本 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 作者: …

続・関数の書き方の悪癖について

来るべき案件に備えて勉強をしつつ、 悪いインターンなのでテストが終わっている内製ツールをまだ手直ししたりします。 それで、昨日ちょっと思った事。 クラス名など関数や変数の外側で何をさしているか分かる場合、命名を特殊なものにしない 命名は基本的…

関数の書き方の悪癖について

見つけて時間がありしだい少しずつ直すんですけど、全然直る気がしません。 少なくとも最初っから地雷パターンがあるような気がしたので、 (そして地雷になりそうで、後半書き出すのが少し苦しくなったので) 今回特にひどかったことを戒めとして恥をさらして…

対話型phpを使う(インタラクティブシェルとインタラクティブモード)

php

久々にphpの記事を。 いや、さわってるのは、最近どころか明日明後日までずっとphpなんですがね。 rubyで対話シェルがあるのだから、phpにもあるだろう、 と思って調べたらあったので、メモ。 phpで対話シェル PHP 5.1.0 以降では、--with-readline オプショ…

htmlのソースコードから要素・属性・値を抜き出す正規表現を作るスクリプト

背景 静的なhtmlはそもそもテストにかけるものではない気がするのですが、 お客様からかなーり細かくレギュレーションや誤字脱字のチェックを言われているので、 この確認作業いっそ自動化しちゃいたい。 しちゃってください、という感じのお仕事をしていま…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby

正規表現についてじっくりぐだぐだ煮込んで書きました。 初心者向けで、言語はRubyです。 お品書き 今日からはじめよう、正規表現 in Ruby(基本のき〜文字クラス編) http://woshidan.hatenablog.com/entry/2014/04/20/101439 今日からはじめよう、正規表現 i…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby (論理式とオプション編)

論理式とオプション 今日は最後に論理式とオプションについてまとめて終わりにしましょう。 初心者:え、文字コードは扱わないのですか? 正規表現の文字コードはRubyの場合、オプションで指定が出来るけど、 大変申し訳ない話、日本語の正規表現のエンコー…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby (()を使おう(キャプチャ・グループ化)編)

正規表現の中の() ()はキャプチャとグループ化に使用することができます。 先にキャプチャについてやりましょう。 キャプチャ さて、キャプチャについてなんですが…… 丸括弧 ( ) によってキャプチャをすることができます。 括弧に囲まれた部分正規表現にマッ…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby (量指定子編)

量指定子で○○〜○○まで、の〜〜を取得する 今日は量指定子についてやります。 たとえば英数字が何文字か続いた後 (英数字以外も来るけれど)に @マークが来るというのを正規表現で表すときとかに、量指定子を使います。 初心者:えーと.+,.*とかでしょう。 .は…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby(アンカー編)

アンカーで文字列の先頭や末尾を指定する 初心者:アンカーってそんなのありましたっけ? いま、はじめて聞いたんですけど。 君、いつも使ってますよ。 ほら、ここの「^」とか。これは行頭って意味のアンカーです。 /^\d+/.match("12: 1234") => #<MatchData "12"> 初心者:</matchdata>…

今日からはじめよう、正規表現 in Ruby(基本のき〜文字クラス編)

コンソールで正規表現を試す 初心者:うーん、irbで、ほにゃほにゃ、する。いや、返り値を取得してpとか。 えーと……、ほにゃほにゃ、しないでください。 あなた、プログラマの卵でしょう。 とりあえず、 /正規表現/.match("マッチングさせたい文字列") を入…

今日から始めよう、正規表現(編集終わりました)

みんなー! マニュアルはそれを使いなれていない人のために書こう! いいかー、お姉さんとの約束だ!(お前いくつだよ) ということを研究室のアドレスに届いていたメールを見て思いました。 いや、あそこの人たちは頭が良すぎるからね、まあ……。 さて、今週末…

ターミナルにカレントディレクトリやブランチ名を色付きで表示する

git

自分で設定しようと思ったら、なかなか出来ずに引っかかったので次以降のためにメモしておく。 最初に参考にしたのはこのあたり。 MacのターミナルでGitのブランチ名を表示する - アインシュタインの電話番号 Macのターミナルのプロンプトにgitブランチ名を…

htmlファイルからデータを取得してrakeファイルを作る

昨日、 テスト用データを用意するのに疲れた。rakeファイル使ったり、rakeファイルに入れるデータを用意したりしてたら少し手間だったのでそれでやや満足して作業を中断したり とか書いてましたが、 htmlファイルからデータを取得して登録用のrakeファイルを…

パンくずリストをURLから自動生成する

意味があるか、どうかじゃない。だけど、書いてみて、正直手動の方が早い気がする。 概要 request.urlでいま見ているページのURLを受け取って、そのURLからパンくずリストを生成するためのURLと見出しが組になっている配列を返すための関数郡と、 その返り値…

Sublime Text2にプラグインを入れる 他

いろいろ小ネタ。 Sublime Text2にプラグインを入れる プラグインをダウンロードしてきて、Sublime Text2>Packagesフォルダに入れる(トップめメニューのSublime Text2>Preferences>Browse Packageから開く事も可能) Sublime Text 2を起動してcommand + shift…

Github Gistを使ってブログにソースコードをのせる

rubyのコードだと、 <pre><code></code></pre> ではさんでおけば、よしなに表示されてくれるのだけれど htmlだとそのままテーブルが表示されたり、何も表示されなかったりしてうまくいかなかったので、BitBucketみたいにgithubからコードを引っ張って来れないかなと考えた。 BitBucke…

widthプロパティの適用優先順位について調べてみた[検証編]

css

昨日の優先順位を実際にhtmlのタグ書いて試したときのソースコードがこちら。 よくわからなかったときは2番あたりから試していけばいいやってことで自分用。 試した項目は以下。 何も属性を指定しない場合のcss htmlの要素の属性をwidthで指定した場合とstyl…

widthプロパティの適用優先順位について調べてみた

css

cssの指定が苦手なのだけど、 webアプリケーションがきちんと動いているように見える、という意味ではきっちりcssのプロパティを指定できる事が大事なので、 ちょっと気合い入れて調べてみました。 影響ないと思うけど外部ファイルcssの読み込みは Rails4.0…

Rails チュートリアルでstylesheet_link_tagの行が止まる

チュートリアルの5章で'bootstrap-sass'のgemを入れてもBootstrapのcssが反映される様子は無いし、さらに進めていったら、custom.css.scssを足したあたりで、以下のようなメッセージがでて止まりました。 症状 検証用アドレス http://0.0.0.0:3000/static_p…

Railsチュートリアル まだ自信が無いことに自信があるところ

チュートリアルで自信の無い事を書き出しておく。書き出せる程度には(自覚が)減りました。朝起きて勉強した方がいい気がする。 先週はいろいろ文字通りmacのメモにまとめながら読んだり書いたりしてたのに、ブログにまでまとめる気力が無い。 form_forとform…