2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ぜったいしばらく離れたら細かいこと忘れていく自信があるから遺言として書いている部分があるので気にしすぎず余裕があれば張り切ってまとめる方針で。 (これ書くよりコード書いた方がよくね?) capybaraを使ってrspecのテストを書く どこかにバグを書いち…
Railsはformと戦って撃沈したので、いまから作ります。 少し意味を考えすぎずに進めよう……orz form_forヘルパーで書いている部分をform_tagヘルパーで書き換えたかった form_for <%= form_for(:session, url: sessions_path) do |f| %> formのデータを投げる…
昨日、某社のITエンジニア就職活動支援なるものに行っては見たけれど、 本気でエンジニアやりたいと思っていて、ハッカソンとかインターンとか学習用サイトとか自分でぐぐれない人っているの?という感じでした。 その後、なんでITでエンジニアになりたいの…
チュートリアルなど各所の説明をみていると、heroku createからはじめて、新しくアプリを作ってからデプロイする方法はよく載っているけれど、 そんなことしてたらあっという間に無料枠5つ埋まってしまうので困る。 そうじゃない、こないだ作ったアプリケー…
昨日あれから、一晩勉強してみて、 わかりやすかった資料と自分が行ったらいい作業メモ。 わかりやすかった資料について ここをもとに探してる(ありがとうございます) git - rails開発に加わる前に学んで欲しいこと - Qiita まずgitって一言で言うとなんなん…
チュートリアルの6章を半日遅れで終わらせて、 無線LAN買ってきてセットしたので、Macで作業できるようになりました。 (今日の進捗はこれでいいですか、よくないですね) こういうのは専門の人がセットして〜ってイメージだったけど(研究室などの人事的に)、 …
現在、5章まで終わりがけで今日中に6章までは行きたい。 5章ではscssやerbをどう使うか、という感じの話で、ええなぁと思ったのはbootstrapの導入。 phpでやったときはbootstrapのファイルをダウンロードしてディレクトリに配置して……ってやったのだけどrail…
Ruby on Rails チュートリアルの3章の発展課題じゃないところまでやりました。 gitについて少し覚えたこと。 git add . して、 git commit -m "comment" でローカルリポジトリに変更を保存。 git logs でログ見て、 git checkout -f で直近のコミットまで戻…
Web系エンジニアを目指すにはMacが必要だそうなので Mac買ってまいりました。バイトの貯金がキレイに溶けました(足りてよかったー)。 昨日はインターン先のイベントに行ってきて、周りが二時間ちょいでもくもくとすごいものを作る中、セットアップしていただ…
またインターンに行かせてもらえることが決まったので、Ruby on Railsのチュートリアルをやったり、金曜日の筆記試験に備えて基本的なソートのアルゴリズムをすこしながめたりしています。 そのインターンに行くかどうか、お話しを聞きにいったとき、 コード…
高速仮想デバイスでデバッグサクサクのはずが動き出すまで4時間が溶けてました。 バージョン違ったり画面違うと表示がどう変わるかを自分の携帯で試すのは無理だから、 いずれ導入したかったのでいいもん。 表題のとおり、 Genymotionの仮想デバイスを連携…
神沼三平太のメモ 「GENYMOTIONでKINDLE本を読む」 http://b.wwu.jp/genymotion%E3%81%A7kindle%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80 などを参考にVM VirtualBoxをインストールしてみました。 OSはWindows 7です。 まず、Genymotionの公式サイトでアカウン…
今日はこちらのフレームワーク講座に参加してきました。 http://www.jobweb.jp/information/show/cid/1054/type/seminar/entry_id/sm-09600 ITスキルアップキャンプのメンバーも結構来ていてプチ同窓会のような感じもあり、彼らがいま何をしているか、の話を…
Androidでピアノ弾く感じのアプリが作りたくて、とりあえず Buttonを並べて、それぞれのButtonをクリックしたらSoundPool使って音を鳴らすところまで作ってみました。 ですが、これだといかんせん、ボタンをはじいたときに音が鳴るため、 ピアノを弾いている…
Bitbucketのアカウントをとってみました。 そして、ソースコードの表示が……あまり見やすくならなかった(あれ?)ので、また方式を考えたほうがいいんでしょうか……。 それでは、本題。 require_onceは次から使うというより今度作ることがあったら、これを基に…
5ヶ月くらいちょこちょこ書いてみて、出来るようになったこと、反省したこと、これからの課題 五ヶ月でバグがある(修正中なう)けれど、それなりに動くwebサイト一個作ってみて思ったことを書いておきます。 半年か一年位して、お前分かってないよ笑っていえ…